自費出版に関する基礎知識①(本のサイズ・書式・製本の種類)

自費出版の絵本やカレンダーを作るなら|ダーツフィールド

ここでは、自費出版を行う際に知っておきたい本のサイズ・書式・製本の種類などを基礎知識としてご紹介いたします。

本のサイズ

自費出版に関する基礎知識①(本のサイズ・書式・製本の種類)

本のサイズは、本の内容と密接な関係にあるため、内容によって相応しいサイズが決まってきます。色々なサイズがありますので、ジャンルに合わせて適切なサイズ選びを行いましょう。
書籍のサイズは、A4判や四六判といった判型で記されることが多く、サイズは下記のようなります。

・写真集・絵本・画集・記念誌などにおすすめ

→A4判(縦297mm × 横210mm)

・写真集・社史・絵本・マニュアルなどにおすすめ(週刊誌の大きさ)

→B5判(縦257mm × 横182mm)

・句集・歌集・絵本・専門書などにおすすめ(月刊文芸誌などの大きさ)

→A5判(縦210mm × 横148mm)

・エッセイ・自分史・小説・句集・歌集などにおすすめ(単行本の大きさ)

→四六判(縦188mm × 横128mm)

・エッセイ・自分史・小説・句集・歌集などにおすすめ(B5の半分の大きさ)

→B6判(縦182mm × 横128mm)

・手帖・句集・歌集などにおすすめ(文庫本の大きさ)

→A6判(縦148mm × 横105mm)

本の書式

本のジャンルによって、適切な書式を選ぶ必要があります。使用する書体や文字サイズによって本の印象は異なるため、自費出版を行う際にも気をつけていただきたいポイントです。一般的に多く使用されている書体としては「明朝体」と「ゴシック体」の2種類ですが、その他の書体も使用することが可能なので、スタッフと相談しながら進めていくことをおすすめします。

製本の種類

製本には、ハードカバーと呼ばれる「上製本」とソフトカバーと呼ばれる「並製本」の2種類あります。上製本は一般的に辞書や百科事典などに用いられ、しっかりした作りになっており、耐久性も高いのが特徴です。並製本は文庫本や雑誌、パンフレットなどに用いられ、上製本に比べ耐久性は低くなりますが、製本費用を安く抑えられるのがメリットです。

ダーツフィールドでは、ライターさま・絵本作家さまなど、自費出版をご検討されている多くの方のお力になりたいと思っております。細部のデザインまでこだわりぬいたお客様の理想の一冊をダーツフィールドで作ってみませんか?書籍以外にも、販売促進カレンダーやポスター、パンフレット制作なども可能ですので、お気軽にダーツフィールドまでお問い合わせください。

自費出版で絵本などを作るなら【株式会社ダーツフィールド】概要

会社名 株式会社ダーツフィールド
所在地 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-10-5 原島第二ビル401号室
電話番号 03-3556-8227
URL http://darts-field.co.jp/
説明 自費出版をお考えなら、この道30年のデザイン制作会社【株式会社ダーツフィールド】にお任せください。エッセイや自伝、写真集、絵本や漫画の単行本など、デザイン会社だからこそできる、高品質な自費出版サービスをご利用いただけます。電子書籍にも対応しておりますので、費用や印税に関するご質問、ご不明点はお問合せください。お世話になった方へのオリジナルギフトに最適な、オリジナルの名入れカレンダーも販売しておりますので、是非ご依頼ください。