出版の種類

自費出版の種類
通常の商業出版物以外の自費出版に係る出版形態をご紹介します。
一般的に自費出版とは個人出版に当たります。
 

自費出版

作者が費用を負担して作品(書籍)を出版する方法です。
商業出版と比較して「個人出版」と呼ぶ場合もあります。
書籍を出版するための、企画・執筆・編集・データ化・校正・印刷(製本)・出版(流通)といった工程を、すべて作者の自費(または労力)と責任で行います。
通常の商業出版物と異なるのは、費用と責任を作者自身が負うか、出版社が負うかという点です。
 

企画出版

出版社が原稿を募集し、応募された原稿を選定して出版します。
出版社の自費と責任のもとで出版が行われる方法です。
営利を追求する出版社がリスクを負う出版形態のため、原稿が採用されるハードルは高いと言えるでしょう。
売れる見込みのある原稿のみを採用し、新人発掘のような側面は持ち合わせていないため、受賞経験などない一個人が企画出版できる可能性は低いといえます。
 

共同出版・協力出版

出版形態としては自費出版と企画出版の中間に位置するものです。
出版社が「売れる見込みはないが、自社の出版物として扱ってもよい」と判断した原稿に対し、費用を作者と出版社が折半して出版します(主に初期費用は作者負担)。
大手出版社に扱ってもらえればその流通ルートに乗ることができ、作者にとっては書店で目立つように陳列される確率も高くなるメリットがあります。
反面、料金設定が出版社によって異なり、業界に詳しくない一個人(作者)に不利益な契約を強いられることもあり、過去に問題視されたことがあります。