デザインとは

デザインの語源(wikipediaより)
デザインは日本語では「設計」にもあたり、「形態」や「意匠」と訳されてきたが、それだけに限らず、人間の行為(その多くは目的を持つ)をより良いかたちで適えるための「計画」も意味する。
デザインの語源はデッサン(dessin)と同じく、“計画を記号に表す”という意味のラテン語designareである。
つまりデザインとは、ある問題を解決するために思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現することと解される。
日本では図案・意匠などと訳されて、単に表面を飾り立てることによって美しくみせる行為と解されるような社会的風潮もあったが、最近では語源の意味が広く理解・認識されつつある。
形態に現れないものを対象にその計画、行動指針を探ることも含まれ、就職に関するキャリアデザイン、生活デザイン等がこれにあたる。

 

ダーツフィールドの考えるデザイン

デザインとは、一言でいえば機能美ではないかと思います。
デザインを「見た目を良くする装飾」と捉える方もいますがそうではありません。 見た目だけではなく、見やすさや使いやすさを追求することがデザインです。
デザインされたものは第三者(ユーザー)に扱われます。ユーザーのストレスにならないような伝達性・機能性の高いものを提供することが、私たちデザインのプロの仕事です。

Design is not just what it looks like and feels like. Design is how it works.
(デザインとは、単にどのように見えるか、どのように感じるかということではない。どう機能するかだ。)

-Steve Jobs(スティーブ・ジョブズ), アップル社共同設立者

No Comments Yet.

Leave a comment